「赤いニットを着たいけど何色が合うかな?」「黄色のスカート、トップスはどうしよう…」などなど、お洋服を決める際の配色ってかなり気を遣うポイントですよね。
そんなときに役立つ全身統一コーディネート!今回は何かと使える万能カラー”ブラック”のワントーンコーディネートを紹介します。
清潔感溢れるオールホワイトverはこちらの記事をどうぞ!
⇒清潔感溢れる上品スタイル、全身真っ白コーディネート特集
目次
シンプルが正義の黒コーデ

出典:http://street-fashion-snap.com/
ワントーンはおしゃれ女子たちの定番コーデ。全身を同じカラーでまとめることによって統一感を出し、落ち着いた大人の女性を演出することが出来ます。
例えばこちらのスナップ、足元がスニーカーでもとっても上品。やはり大人コーデにハイネックは欠かせないですね。

出典:http://street-fashion-snap.com/
スタイルアップと着痩せ効果のある色だから、普段よりも大胆な服装に挑戦できます。体型が気になるからタイトな服は着られない、とお悩みの女性も全身黒でチャレンジしてみては?
黒と言えばレザージャケットを着こなしたい

出典:http://street-fashion-snap.com/
黒いアウターの代表と言えば、ライダースなどのレザージャケット。メンズライクな革アイテムを取り入れてクールな着こなしを。
中にアディダスのパーカーでロックな印象を薄めてカジュアル感増し増し。素足が程よく見えるアンクル丈のパンツもバランスが良くオシャレです。

出典:http://street-fashion-snap.com/
こちらはオーバーサイズのレザーコート。上半身にボリュームを集めて下半身はスッキリさせる、バランスが最高です。
異素材MIXのコーディネートはおしゃれの基本。特にワントーンコーデのマンネリ化を防ぐには、いろんな素材を混ぜてメリハリを付けるのが重要となってきます。
ダメージパンツで重苦しさをカット

出典:http://street-fashion-snap.com/
髪の色も黒だから真っ黒は暗すぎる!そんなときはダメージ入りのジーンズ・パンツを利用してみましょう。素肌が少し見えるだけでも印象が大分変わってきます。

出典:http://street-fashion-snap.com/
また、足首をチラ見せするだけでもコーデ全体に涼しさが出てきます。ロールアップやアンクル丈のパンツで”隙間”を作ってみて下さいね。
夏にはロックな黒×柄Tシャツ

出典:http://street-fashion-snap.com/
Tシャツ×パンツのシンプルスタイルですが、大きめのロゴがアクセントになっていてカッコイイ大人コーデ。レザーパンツを持ってきているところも、海外女子ならではのお洒落感。
カジュアルになりすぎないよう女性らしいレースアップパンプスの選択も素敵です。

出典:http://street-fashion-snap.com/
ゴツめのスニーカーで更にロック感増し。ビッグTシャツは夏の定番アイテム、パンツも黒だと重すぎる…と感じる人は露出高めで決めてみましょう。
ワンピース1枚できれいめ上品コーデ

出典:http://street-fashion-snap.com/
無地のワンピース1枚でこの上品さ。このシンプルさならチョーカーをプラスしてモード系に走っても良いかもしれませんね。小さなジュエリーをつければドレッシーに。オールブラックはアクセサリー遊びが捗りそうです。

出典:http://street-fashion-snap.com/
全体が重く見えがちな黒。うなじがチラっと見えるだけで抜け感が出て明るくなります。春夏はデコルテを意識しながらトップスやワンピースを選んでみて下さい。
小物でこなれ感を演出

出典:http://street-fashion-snap.com/
おしゃれな人は小物使いも上手。冬は肌の露出も少なくなるので、帽子などを使ってコーデにスパイスを加えてあげましょう。特にカジュアルなニット帽は何にでも合わせやすく、コーデの外し役にぴったり。

出典:http://street-fashion-snap.com/
シンプルなオールブラックにオシャレ度高いハットを持ってくることで、ぐっと大人っぽさを引き出してくれます。日本ではベレー帽・ニット帽が流行っていますが、30代・40代以降の女性ならハットでこなれ感を取り入れましょう。
差し色は断然レディな赤

出典:http://street-fashion-snap.com/
黒と言えば赤をプラスしたくなるのが乙女の定め。海外スナップを見ても、やはり黒×赤の組み合わせがかなり多いです。手っ取り早く、かつオシャレに差し色を取り入れるならバッグかシューズがおすすめ。

出典:http://street-fashion-snap.com/
黒コーデだから赤リップも際立ちます。髪の色が明るい人はそれだけで差し色に。逆に髪の毛が暗い人はお化粧で差し色を取り入れても良いですね。いつもと違うアイメイクに挑戦してみるのもオススメ。
オールブラックで上級者コーデを
いかがでしたか?忙しい時のワントーンコーデ、今回はブラック編でした!
暖かい時期はオールホワイトが人気なのですが、真っ白ってなかなか手が出しにくいですよね。夏でも肌の見せ具合で全身黒も全然アリ!さすがに黒タイツは暑苦し過ぎますが…
今年は黒アイテムをフル活用して、お手軽ファッション上級者を目指しましょう!